chomp , chopメソッドについて

chomp

文字列に対して使用し、末尾が改行コード\nの場合に\nを削除し折り返します。

irb

> x = "hoge\n" 
> x.chomp
=> "hoge"   # <= 改行コードが削除される!!
> p x
=> "hoge\n" # <= chompは非破壊的メソッド

> x = "hogen"
>x.chomp
=> "hogen"  # <= 削除されない!!

> x.chomp!  # <= 破壊的メソッドもあります!!
> p x 
=> "hoge"

chop

chompと違い、文字列の末尾が\n以外でも削除します。

irb

> x = "hogen"
> x.chop
=> "hoge"
> p x
=> "hogen"  # <= chopは非破壊的メソッド

> x.chop!
> p x
=> "hoge"   # <= 破壊的メソッドあります

anyenvを導入してみた

  • anyenvとは?
  • 導入方法(Homebrew使用)
    • anyenvをインストールする
    • シェルに以下の設定を追加する
    • プラグインのインストールを行う
      • プラグイン用のディレクトリを作成
      • anyenv_update
      • anyenv-git
        • コマンド一覧
          • 全ての「**env」とプラグインをupdateする
          • clean up を行う
          • 各々のリモートレポジトリを表示する
          • anyenvに対しての差分を表示する
  • コマンド一覧
    • インストール可能な「**env」を表示する
    • 任意の「**env」をインストールする
      • 注意点
    • OSで使用する各「**env」のデフォルトのバージョンを表示
    • 任意のディレクトリで使用する各「**env」のバージョンを表示
    • 各「**env」毎の使用しているバージョンを表示
    • 各「**env」毎の使用できるバージョンを表示
  • 参考

anyenvとは?

rbenv,nodenvなどの言語のバージョンを管理するツールをまとめて管理できるツールのことです。

続きを読む

rbenvを使用してrubyを管理する

  • rbenvとは?
  • 導入方法(Homebrewを使用)
    • ruby-buildとは ?
  • フォルダ構成
  • .zshecに設定を追加する(zshを使用する場合)
  • コマンド一覧
    • rbenvのバージョンを確認する
    • 現在の環境で使用しているRubyのバージョンを確認する
    • rbenvで管理されているRubyのバージョン一覧を表示
    • インストールできるRubyのバージョンを確認する
    • 任意のバージョンのRubyをインストールする
    • デフォルトで使用するバージョンを指定する
    • 任意のディレクトリ下で使用するバージョンを指定する
    • 新しくインストールしたgemを「~/.rbenv/shims/ 」に反映させる。
続きを読む

Homebrewとは

  • はじめに
  • 何をしてくれる ?
  • インストール方法
  • コマンド一覧(とりあえず基本だけ)
    • パッケージ検索
    • パッケージのインストール
    • パッケージのアンインストール
    • パッケージの有効化
    • パッケージの無効化
    • Homebrewの更新
    • Homebrewの更新+インストール済のパッケージの更新
      • 補足
    • インストール済みのパッケージの一覧表示
    • brewに問題が無いかチェックする
続きを読む

RailsチュートリアルのテストをRspecで書いてみた[第14章]

  • はじめに
  • 各種バージョン
  • 第14章
    • リスト14.4: Relationshipモデルのバリデーションをテストする
    • リスト14.9: Relationshipモデルのバリデーションをテストする
    • リスト14.13: followersに対するテスト
    • リスト14.24: フォロー/フォロワーページの認可をテストする
    • リスト14.29: following/followerページのテスト
    • リスト14.31: リレーションシップの基本的なアクセス制御に対するテスト
    • リスト14.40: [Follow] / [Unfollow]ボタンをテストする
    • リスト14.42: ステータスフィールドのテスト
続きを読む

RailsチュートリアルのテストをRspecで書いてみた[第13章]

  • はじめに
  • 各種バージョン
  • 第13章
    • リスト13.7: Micropostモデルのバリデーションに対するテスト
    • リスト13.14: Micropostモデルの順序付けをテストする
    • リスト13.20: dependent: :destroyのテスト
    • リスト13.31: Micropostsコントローラの認可テスト
    • リスト13.55: 間違ったユーザによるマイクロポスト削除に対してテストする
    • リスト13.56: マイクロポストのUIに対するテスト
    • リスト13.64: 画像アップロードをテストするためのテンプレート

はじめに

今回はRspecの学習の一環として、RailsチュートリアルのテストをRspecで書いていきます。
至らない点があるかもしれませんが、その際はコメントにてご指摘をお願いします。

続きを読む

will_paginateにBootstrap4が反映されない...

  • はじめに
  • バージョン
  • 最初にやったこと
    • まずは必要なgemをインストールします
    • コードを書きます。(割愛)
    • 表示結果
  • 解決策
    • 表示結果

はじめに

Railsgem 'will_paginate'を導入後、Bootstrap4を適用させたいと思ったのですが上手くいきませんでした。
ですので、解決策を書いておきたいと思います。

続きを読む